東セラトップページ タジン鍋 セランドグラスシリーズ 有田焼おひつ コーヒーグッズ
RSS
 

紅茶の入れ方

美味しい紅茶を入れるためには、色々なルールが存在します。

水の種類、紅茶の温度、ポットの選び方などが美味しい紅茶を入れるための重要なポイントになります。

ここでは、美味しい紅茶を入れるためのポイントを紹介していきます。

紅茶を入れるときは是非、参考にしてみて下さいね。


①水

紅茶をいれる際に味の重要な決め手になります。

水を選ぶ上で大切なのは、軟水を選ぶ事です。

一部例外はありますが、一般的に紅茶は軟水で入れた時においしくなるように調節されています。

地域によって差はありますが、日本は軟水が多いので日本国内にいる限りは硬水で紅茶を入れるような場面に出くわすことはあまり無いかと思います。




②道具

紅茶を入れるにはやはり、ティーポットで入れるのがおすすめです。

ティーポットの選び方ですが、ガラス製・陶磁器・銀製のものが良いとされています。

鉄分を含むポットは紅茶のタンニンが成分と化合して香味を損なってしまい、紅茶の色が黒っぽくなってしまうので避けたほうがいいです。

紅茶を入れるときに出来るだけ茶葉が水の中で跳ねやすい状態を作ってあげられるもの、球体に近い形が望ましいです。

ティーポットが無い場合は、家庭にある急須は形が丸いので紅茶に向いています。


③ジャンピング

ジャンピングというのは、お湯の中で茶葉が自ら勝手に上下に行ったり来たりを繰り返す現象のことを言います。

この現象が起こることで茶葉のおいしい部分だけが水に溶け出します。

ただ、ジャンピング中にかき混ぜるとおいしくない部分も出てきてしまうので注意が必要です。

紅茶の抽出には95度の温度が丁度いいので沸騰直前のものを使います。

ティーポットは予め温めておき、お湯を注ぐ前に茶葉を入れておきます。

そして、沸騰直前に止めてお湯を注ぐときにできるだけ高いところから落とすのがポイントです。

沸騰直前に止める理由としては、長い時間沸騰させていると水の中の空気が抜けてしまいジャンピングが起こらなくなるためです。

また、できるだけ高いところから落とすのも、水に空気を含ませるためです。

ページトップへ